はじめまして。指示ゼロ経営プロデューサーの武藤花緒理です。
あなたは、5年前…10年前に
「こんな会社をつくりたい!!」
「こんなことで世の中に貢献したい!」
そう思って創業したものの、慌ただしさの中で時が過ぎたいま…
「あれ?なんかいつまでたっても忙しいな…」
「なかなか、任せられる人材が育たないし…」
「社員教育…大切だけど、時間がない…」
など、創業当初の理想の状態と現状のギャップに悩んでいませんか?
「こんなはずじゃなかったのにな…」
と、業績は悪くなくても、いつまでたっても忙しさから逃れられない現実に、どう対処していいのか、考えることすらやめていませんか?
「指示ゼロリーダー」とは、「リーダーが指示命令をしなくても、自分たちで考え動き、成果を出してしまうチーム」を導くリーダ-のことです。
「指示ゼロチーム」になるためには、リーダ-が場をつくることから始まります。今までのヒエラルキー型組織ではリーダ-の仕事が「管理」であるのに対し、指示ゼロチームリーダ-の仕事は「場づくり」です。
闊達な意見を出し合い、ポジティブな反論を受け入れる「心理的安全性の場」を、いかにつくることができるか?が鍵になります。
多様性の社会、VUCA(複雑性)の時代、と言われる中で、会社が成長していくために、人財が育ち、成果を出すためには、今まで学んできたやり方は通用しなくなってきています。
今回講師をさせていただきます武藤花緒理は、化粧品メーカーを経営しながら、美容室も2店舗運営しています。美容師でない私が美容室2店舗を運営し、メーカーとしての仕事もしていくことは、小さい会社とはいえ、とても大変なことです。
全てを把握し、管理し、適切な指示を出すことは、不可能ではないかと思います。
しかし私は5年前に〔ホラクラシー経営〕〔ティール組織〕の書籍を読み、〔指示ゼロ経営〕を学び、自社に取り入れ実践することで、「指示命令をしなくても自ら動き成果を出すチーム」をつくりあげました。
役職がない、指示命令系統もない、ビジョンや目標、給与も休みも自分たちで決める…そんな指示ゼロチームは、2021年12月において、経営者はほぼ何もしていないのに、過去最高売上をつくり出しました。
〔指示ゼロ経営〕を取り入れて、一番よかったことはとにかく『人の悩み』がほぼほぼなくなったことです。
経営者の悩みは多岐にわたりますが『人の悩み』と『孤独感』は、口にするよりも重いものだと知っています。
わたしは「自律型組織」「全員経営」「幸福経営」「指示ゼロ経営」を学び、さらに「アドラー心理学」のエッセンスや「潜在意識の活用」なども取り入れ、企業の大きな悩みである【人の悩み】を解決してしまいました。
今は、
「みんなが幸せにやりがいを持って働き、社員も会社も幸せになる方法はこれしかない!」
と心から信じ、ぶつかりながら、倒れながら、〔指示ゼロ経営〕を実践してきました。
現在、アドラー心理学・潜在意識の活用・TOC・MGなど、より具体的な対人問題や課題解決の方法も分かり、マニュアルまではいかずとも、「こうやってやっていけば、必ず指示ゼロチームになり、みんなが幸せに働きながら成果を出すチームはつくれる!」という自信を持てるところまで来ました。
指示ゼロ経営ではなくては、この先商売はやっていけない…とは言いませんが、
「社員には、幸せになって欲しい」
と心から願う経営者の方、幹部・リーダーの方には、ぜひ〔指示ゼロ経営〕を学び、〔指示ゼロリーダー〕になっていただきたいと願っています。
リーダーがいないとまとまらないと感じているスタッフや、言われたら考えることができるが、なかなか自発的に考えたり、行動ができない社員…社長だけがいつも何か考え、案を出している…そんな状況に悩んでいました。勉強会のつながりで知った「指示ゼロ経営」のセミナーに参加して、研修を導入することにしました。スタッフの働き方について、会社の目標と自分の目標が重なるようにしたかったのですが、実際研修をして、個々の自律に対する認識力は高まったと感じることが出来ました。
ただ、実践レベルまで落とし込むためには、再度、研修を受けて継続的に自律し指示ゼロの意味を落とし込む必要がありそうです。頭ではわかっているけど…からの壁超えを楽しみにしているところです。
会社名 | Happy Creation Labo |
---|---|
代表 | 武藤花緒理 ・Happy Creation Labo代表 ・化粧品メーカー代表取締役 ・自然派美容室経営(2店舗) ・自律型指示ゼロチームづくり研修講師 ・夢新聞講師 ・ビジョンメイクトレーナー ・アドラー流メンタルトレーナー ・TOC(制約理論)インストラクター ・理美容戦略MGインストラクター |
メール | info@happy-creation-labo.com ※メール送信の際は、当方のメールアドレスをセーフリストにご登録下さいませ (特にGmailの方は、はじかれる可能性が大ですので、よろしくお願いします。) |
住所 | 岐阜市福光東2-2-14 |
事業内容 | 人財教育・研修・コンサルティング |